レーザーとは?
歯科治療の中でも、最先端の治療法と言われるレーザー治療。その用途は幅広く、矯正治療中の歯の痛みの軽減、通常の虫歯、歯石の除去から、歯槽膿漏、歯肉の切開、歯茎の黒ずみ除去、口内炎、など様々です。ピュア矯正歯科室で使用するレーザー治療機は炭酸ガスレーザー(パナソニック製)を使用しております。
矯正中の歯の痛みの軽減
矯正治療中の歯の痛みは仕方ない面もありますが、特に痛い歯の歯茎周辺にレーザー照射を施す事により、歯の移動を阻害する事なく痛みを和らげる効果があるとされています。
通常の虫歯、歯石の除去
通常のタービンを回す治療では、歯の健全な部分も削ってしまう恐れがありますが、レーザー治療ではピンポイントに患部を治療することが出来ますので、従来よりも正確で安心の治療が行えます。治療の際の痛みが少なく、麻酔なしで行えることがあります。また不快な音や振動もないので、お子様の方や、歯科治療に恐怖心のある方でも比較的安心して治療を受けることが出来るでしょう。特に矯正治療中に虫歯の治療が必要になった場合には、装置
を外さずに虫歯治療が出来る事が多いため、大変有効な治療方法です。
歯槽膿漏、歯肉炎の治療
毎日のブラッシングで磨き残しがあると、歯の隙間や付け根に溜まった食べかすが歯垢(プラーク)に変わり、やがて唾液中のカルシウム成分と結びついて歯石となります。この歯石は歯茎の病気に原因することが多いのです。
さらに普段の歯磨きだけでは歯石は取ることが出来ません。もしも歯石が溜まってしまうようであれば、定期的に取る必要がありますが、その際も痛みや出血は最小に抑えられます。さらに歯茎に一定時間照射することにより、殺菌効果もあり、歯茎を鍛えることにもなります。
歯茎の黒ずみ除去、口内炎の処置
メラニン色素の増殖などで、黒ずんでしまった歯茎に一定時間数回の照射することで、色素が薄まってきます。口内炎や口角炎などに対しても、一定時間数回の照射で目立たなくなり、やがて完治します。
<<戻る
|